花粉による肌荒れはなぜ起こる?
花粉の時期になると肌が荒れやすくなる方がいますよね。
わたしもその一人です。
花粉が原因で皮膚のかゆみや赤み、熱っぽさなどの症状が現れるのは、「花粉皮膚炎」といわれるそうです。
こういった症状が花粉の時期に必ず現れる方は疑ったほうがいいのかもしれません。
しかし、目や鼻には症状はなく、皮膚だけに症状が出る方の場合、その肌荒れの原因が花粉であることに気が付きにくいそうです。
肌荒れが起こる原因は?
私たちの皮膚には、もともとバリア機能が備わっています。
皮膚のもっとも外側の部分の角層といわれる部分です。
バリア機能には、
・肌内部の水分の蒸発を防ぐ
・外的刺激から体を守る
というふたつの役割があります。
バリア機能が十分に働いている時はアレルゲンである花粉が皮膚についても大きな刺激にはなりません。
しかしバリア機能が低下した肌は外部の刺激に弱くなります。
花粉が肌に侵入しやすくなるので、免疫システムが働いてアレルギー反応が起こりやすくなります。
その結果として肌荒れが起こると考えられています。
バリア機能の低下の要因のひとつが乾燥です。
肌が乾燥すると角層から潤いが失われ、角層の細胞同士の間に隙間ができてバリア機能が低下してしまいます。
特にスギ花粉が辛い2~4月はまだ空気の乾燥もあり、バリア機能が低下しやすい時期といえます。
この時期に花粉の影響もうけやすいので、肌荒れが起こりやすい時期となります。
できるだけバリア機能を保つためには日ごろのスキンケアや日常生活習慣も大切ですね。
バリア機能を保つための洗顔のコツは以前の記事をご覧ください。
春の乾燥や花粉に負けない肌つくりを目指していきましょう。
ご新規様のお問い合わせは下記からお願いします↓